名曲とはどれだけ人を希望と絶望を味わせたか決まる。-Led Zeppelin – In The Evening

名曲とはどれだけ人を希望と絶望を味わせたか決まる。-Led Zeppelin – In The Evening

今回は言わずと知れたレッド・ツェッペリン

レッド・ツェッペリンというと、普通は「天国の階段」とか「ロックンロール」「アキレス最後の戦い」とか……。やばい名曲がありすぎて書ききれない(笑)。

なんだけど、今回俺ががセレクトしたのは、この「In The Evening」

なぜかというと、俺がツェッペリンを聴き恥じてたとき、ツェッペリンは活動を休止していたんだよ。ボーカルのロバート・プラントの息子が病気で亡くなったとかで。

その間にアルバムは全部聴いた。

そして高校1年生のときに復活してアルバム「イン・スルー・ジ・アウト・ドア
(In Through the Out Door)」を発表した。

もちろん予約したよ。

このアルバムは6種類のジャケットがあって、中のレコードが入っているところは水に濡らすと色が出てくるんだよ(笑)

で、このアルバムはめちゃくちゃ酷評された。
なぜなら、ジミー・ペイジの楽曲がメインでな無くて、ジョン・ポール・ジョーンズの楽曲がメインだったからだ。だからキーボードが今まで以上にフューチャーされている。

BOWWOWの山本恭司なんてボロクソ言ってた。
俺はその記事を読んで「BOWWOWごときで何ほざいてんだよ」って思った。
だってさあそうじゃん。世界で活躍するバンドに、たかが日本のバンドのギタリストが何言ってんだよって感じ。バカじゃないのか?

言っておくけど俺は山本恭司を評価している。
だから悲しかったんだよ。その辺の大したことのない奴らと一緒の事を言ってんのが。世界狙ってんだったら違う見方あるだろって。

話がそれた。
俺にとってはこのアルバムこそがリアルなレッド・ツェッペリンなんだよね。
だから聴きまくったよ。

その上での「In The Evening」を紹介するのだ。

まずイントロ。ジミー・ペイジはギターをバイオリンの弓で弾くことがあるのだが、まさにそれ。

だから幻想的なイントロなのだ。

そして、なんとアーム奏法が出て来る。

これ若い人わかんないかもしれないけど、ジミー・ペイジ=レス・ポールというイメージがあるんだ。

普通レス・ポールにはアームが付いていない。

なのに、アーム奏法だよ。

そうなのだ、この曲はFenderのストラトキャスターを使っているのだ。

こういう進化というか変化は大好きだ。裏切りとも思える選択だよ。

よく「裏切られた」とかアーチストに言ってるバカいるじゃん。
まじ頭おかしいよな。
だってアーチストの行動がまさかの私のためとか勘違いしてんじゃねえのか?
痛すぎる。

もっと自分を見つめて、自己理解しろって。

話が大横にそれた(爆)

で、
前に言ったと思うけど、ギタリストとしてはリッチー・ブラックモアの方が好きだった。
だってジミー・ペイジってミスタッチ多いから。

だけど、コンポーザーとしてのジミー・ペイジは天才だ。

自身の作曲だろうが、パクリだろうが、ものすごい完成度で曲を作り上げる。

あの「天国の階段」だって元曲がある。

本国イギリスの裁判では、盗作ではないと判決された。
そのニュースを崇めている輩を見て、俺は「馬鹿すぎる」と感じた。
だって原曲聞いたら、「やっちゃったな」ってわかるレベルだから。

だからこんなことを言うのは、それはこの世の中のことを知らなさすぎるバカだということだ。

この世の中は、良く言えば「繰り返されている」

「歴史は繰り返す」という言葉は聞いたことあるだろう。

この繰り返すを穿った味方をすると「盗作」や「パクリ」になるわけ。
だから「パクリ」とか「盗作」とかにこだわるのは、本当にくだらない。

確かに俺も昔はこれって「パクリ」じゃねえかって思ったことがあった。

しかし、世の中のことを調べていったら「パクリって当たり前」なことがわかった。
それは音楽だけじゃない。
日常生活に溢れるすべてだ!

だから俺はそれよりも、どれだけ「幸せな人を作ったのか」という指標を立てている。

パクリだろうがなんだろうが、それが「人々を幸せに導いている」ことを重視しているわけだ。

だってそれくらい「世の中は作られている」からだ。

名曲とはどれだけ人を希望と絶望を味わせたか決まる。

これを読んで「そんなことはない」って思ったやつ。

頑張れ!そしてメディアを含めた世の中ってやつを見直してみろ。
お前の人生が変わるから。

っていうわけで、

Led Zeppelin – In The Evening

レッド・ツェッペリン Led Zeppelin

・ジミー・ペイジ Jimmy Page(ギター、テルミン、ダルシマー)

・ロバート・プラント Robert Plant (ボーカル、ハーモニカ)

・ジョン・ポール・ジョーンズ John Paul Jones (ベース、キーボード、バンジョー、マンドリン)

・ジョン・ボーナム John Bonham (ドラム)

応援よろしく!

音楽(ロック・ポップス) ブログランキングへ

Amazon

楽天